女の子をたくさん描いてます。たまに百合っとしたものも描きます。はだかのえがおおいのでみるときはきをつけてね。
[PR]
2025.04.03 Thursday
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
過ぎたハロウィン
2010.11.03 Wednesday
習作 人物3
2010.10.22 Friday
とりあえず3枚ほど落描きに見える習作を描いたので、更新。
一枚は線画がアナログです。おかっぱとぱっつんの人しかいない学校の生徒会長と副会長。
他の二枚は夜の子のイメージを固定させるために描いたもの。
もう少しこの夜の子の顔を固めてから全身+キャラ説明みたいなことをしたいと思っています。
出来れば背景も描きたいので、次に出来るときは結構後になるかなぁと。いや、有言実行すればの話ですが。
挫折しないように、習作描いたりしながらまったり描きたいと思います。
まずはおかっぱとぱっつんの二人。
次に夜の子二つ。上はサムネもう見えてますがおっぴろげなので注意を。
こんな感じで、一番上のぱっつん~の人達は中間考査での産物でありますが、今後も描く機会があれば描きたいかなぁなんて思っている人達です。特に副会長(右)。お二人の性格とかのデータもメモ程度に書けたら……とか。
とりあえず今は結構余裕を持ちながら描いています。
気軽にまったり…といった感じです、本当に。多分、息苦しい感じがあったのは中間考査とかが控えていたからというのもあるのでしょうが(笑)
とにかく枚数こなしてこれからも頑張ります。
少し気が楽になったときに描くと大抵描き辛かったりするので、そんなことで挫折せずに描いていきたい。
常に頑張る姿勢で、胸いっぱいの探求心と楽しむ!という気持ちで、です。
そんな感じで今日はこれで。ではでは。
習作 人物2
2010.10.16 Saturday
習作 人物1
2010.10.13 Wednesday
ムマ・アルカードの真の姿はこんな感じです。
ちょっとR18Gだと思っているので、見る際はご注意を。
髪型はいつもこんな感じで、ウェーブがかった髪の毛を上で結わき、左目を隠すように前髪を垂らし、両サイドは残しつつのめんどくさい髪型です。
後ろも少し残している、みたいな設定でもあったのですが、それだと更にややこしくなるので。
塗りの模索なのですが、pixivで参考にしてる絵描きさんの絵を見ながらゴリゴリやってもなかなか上手くいきません。今回はまあまあかなぁと思っています。以前より背景とのメリハリがくっきりしてるので。
肌が以上に難しいんですよね。色を決めるのは凄く楽しいのですが、影にどうしても灰を入れたくなります。背景と上手く馴染ませる為に、背景色をそのままか、少し暗くしたものを影にしていますが、これだと妙に気持ち悪い見た目になります。
やはり影は紫を混ぜたものが良いのか……世には配色本なるものがあるそうで、最近ソレの存在を知ったのですが、買ってみようかなぁと。安いですし。
画集は高いのでなかなか買えない始末。やっぱり娯楽は後回しにした方が良いのか……でもプロになりたいわけでも無く、自分としてはとにかく好き勝手に描けるようになりたい。
でも技術に貪欲なのは何かあるんでしょうね。貪欲になる理由が、やっぱりあるんだろうなぁ。明確じゃないから、最近絵を描いても納得しないのかもしれないです。
誰かと競っているわけでもないのに、何故か上達に焦る自分がいます。
もっと沢山の絵描きさんと交流した方が発見出来るのかなぁ……悩んでいる部分です。
プロフィール
HN:
ぬの
性別:
非公開
自己紹介:
おもに女の子を描いてます。
男の子はあまり描きません。
男の子はあまり描きません。
最新CM
最新TB
ブログ内検索
P R